江戸東京博物館へ
今日はちょっと足をのばして両国の江戸東京博物館へ行ってきました。
江戸東京博物館のある両国は三鷹から総武線で40分ほど。三鷹が始発なので座れて一本で行けるのでなかなか楽チンです。
稀勢の里ブームでか(?)両国賑わっていました。
江戸東京博物館は、江戸ゾーンと東京ゾーンに分かれていて、広い!
600円ですが、クオリティ高く見応えあります。
特に、江戸時代の模型とか。スモールライトで小さくなって入りたくなりました。
東京ゾーンでは、戦時中から現代までの生活スタイル、文化を展示。
90年代別の展示を見てたら昔使ってたキティちゃんのポケベルが!懐かしい!
で、このベストにミニスカート、ルーズソックススタイルも懐かしいなぁ〜。やったな〜。スミスの靴下買ったな〜。と青春時代を思い出してたら後ろで女子高生らしき3人組が
「きゃはは!ヤバイ〜ヤバイ〜」
「たまにまだ私学とかにいるよね〜こういう人〜」
とバカにしてる感じで話してて、そうか、もうこれは古くてダサいスタイルなんやなと納得。
時代は進んでるんだと再認識しました。
帰りに新しく両国駅前にできてたレストラン街で抹茶パフェ食べました💗
朝はモーニングビュッフェ行ってお腹いっぱいだったので入らなかったけど、ちゃんこや江戸前寿司、もんじゃなどのお店が集まってていい感じ。
またゆっくり行きたいです。
0コメント