熊野筆のフェイスブラシ
今さらな話ですが、最近お化粧に使うフェイスブラシやチークブラシを買い揃えています。
ファンデもチークも今までは付属品のスポンジやちっさいブラシを使ってましたが、ちょっと良いブラシを使うとノリが全然違うことに30半ばにして気付きました。(おそっ)
色々とグーグル先生に教えてもらったところ、やぎ毛とかリス毛とか色々種類があり、最高級品は広島県で職人さんが作っている熊野筆というやぎ毛のものらしい。
でもかなりお値段が張るものらしく、とりあえずチークブラシは口コミがよかった無印良品のものを買いました。
チークブラシがよかったので、フェイスブラシも無印良品で買おうかなぁと思っていたところ、
ロフトで、熊野筆のフェイスブラシを発見。お値段見たら、2900円と手の届かないものではなく。
きっとピンキリで一万近くのもあるみたいだけど、ロフトがメーカーとして売ってるものなのでそんなに高くなかったみたいです🌟
で、買いました♡ふわふわでいい感じ。
今のところ、チークブラシは無印良品。
ファンデは熊野筆。
最後の仕上げパウダーは、10年位前にクリニークでBAさんに押しに押されて買ったフェイスブラシ。
しばらく使ってませんでしたが、10年経ってもいい感じに使えるということは、いいものなんやろなぁ。
それでそのブラシ3本を入れるBOXみたいなのが欲しくて今日見に行ったけど、
あまりコレってのがなく、カルトナージュで手作りしました♡
カルトナージュは、ピッタリ好きなサイズで作れるのがいいところ。
3本のブラシ仲良くいい感じに収まってます。
明日からのお化粧が楽しみです😳
0コメント