お人好しは損をする?
昨日のホットヨガでのこと。
今通っているホットヨガのスタジオはビルの5階にあります。
エレベーターが一台しかなく、ボタンを押して一階に来るのが遅く待つ時があります。
自分が初めにボタンを押して、エレベーターを待っていると、
後から1人、2人と同じホットヨガの生徒さんがやってきて、一緒に待ちます。(会話は一切なし笑)
エレベーターがきて、自分が1番に入り、開ボタンを押して、みんなが入ると閉ボタンと5階ボタンを押して、エレベーターガールに徹します。
昨日はさらに後から来た人が外からボタンを押して、閉まりかけたドアがあき、私がまた閉ボタンを押し、
さらにまた人が来て、ドアが空き…と2回続きました。
ホットヨガの生徒5、6人エレベーターに乗って、5階へ。
そうなると自分が1番初めに来たのに、みんなが降りるまで開ボタンを押し、
結局最後にスタジオに入ることになります。
こういう状況の時、ボタン押さずにさっと1番に出て、スタジオにさっと入っていく要領の良い人もいます。
でも私はそれができません。。
別に良い人だからではなく、(正直心の中では少しイラッとしてます笑)気が弱いからです笑
お人好しって、褒め言葉なのかけなし言葉なのかよく分かりませんが、つまり気の弱い人のことですよね笑
でも昨日は、最後に降りた人(多分2番目に来た人)が、スタジオに入るドアを開けてくれ
私に笑顔で「どうぞ」と言ってくれました。
(初めに来てたのに、ごめんなさいね。)という意味があるような笑顔で、
それだけで、全てがどうでも良くなります。
東京は余計な会話はしないけど、こんな感じの実はすごく優しいという人が結構多いです。
これはほんと小さい話ですが、親切というのは与え与えられるものなんやなと思った出来事でした。
こんな親切な人がいるお陰でお人好しでも損しない世の中になっているのかもしれません。
それで思い出した、この前見てちょっとウルッときたYouTube貼ります。
鉄拳のパラパラ漫画泣けます。。
でもこれは、親切のお返しがないパターンで、
お人好しが損する、どうにもこうにも不条理、理不尽極まりなく後味悪いです^^;
モヤモヤしたくない人は見ないほうがいいかも笑
0コメント